抜根はとても大変です・・・・ 場所柄、重機の入らないところでの抜根をしたのですが、単純計算で7時間くらいかかりました。※伐採と抜根では音が似ていても全く工種が違いますのでご注意下さい。今回の株元の直径は650mm!!! これだけあると流石にこたえますね。28Jan2022仕事
樹上診断 今週は遠方まで樹木診断の出張へ行っておりました。イチョウの巨木を剪定するための事前調査だったのですが、非常に勉強になりました。調査機器を導入しない場合、外観診断のみになることが多いと思うのですが、今回はツリークライミングで実際に樹冠部まであがり、詳細に調査したのです。樹木は下からみただけではなかなか分かりません。特に腐朽に関しては樹高20mともなると下からではほぼ確認出来ません。GoProとインカムを付けて複数の樹木医と確認しながらの作業でしたが、思った以上に腐朽箇所が多かったです。しかも真下からでは絶対に確認出来ないものばかりでした。参考までに私見を少々。イチョウは病害虫に比較的強い樹と思いますが、腐朽する場合は芯がやられる気が...13Jan2022樹木
あけましておめでとうございます 本年も皆様よろしくお願い申し上げます。年始早々《塔ノ岳》へ行ってまいりました。富士山が本当に綺麗で、早朝に登頂していたので山々の陰影が素晴らしかったです。樹木医仲間で山登り部会が立ち上がり、便乗させてもらったのですが良い勉強になりました。自分の身体を見直す良いきっかけになりましたね。と に か く 身 体 が 重 い ・ ・ ・ ・ 翌日から全身筋肉痛で軽い交通事故ですwww今年は怠惰な生活から脱却し、『まずは動こう』というのが抱負です。次は陣馬山⇒高尾山を計画しております。 さて、明日からは樹木診断で名古屋出張です。この業界は「この程度やれば一人前」と言う基準がなく、日々勉強です。良い仲間と切磋琢磨し、今年も精進していきます。お...10Jan2022季節